TOP >> 
音声認識・音声入力ソフト「ドラゴンスピーチ11」ブロガーミーティング に参加しました。思っていた以上の音声認識です。文字入力の他音声でパソコンを操作できます。使えば使うほど学習して認識率があがります。実用的に使用できる音声認識です
ブロガーミーティングは前半、メーカーから「ドラゴンスピーチ11」の紹介とデモがありました。後半は「ドラゴンスピーチ」を常用している堀正岳さんから講演がありました。
今回は堀正岳さんの講演を動画でレポートします。「ドラゴンスピーチ11を使ってみる」は初めてこのソフト使う時に観る事をお勧めします。動画取説みたいで解り易いです
■堀正岳さんの講演
■ ドラゴンスピーチ11を使ってみる
最初に・・・話し手・マイクの特性を『ドラゴンスピーチ11』に登録します。プロファイルの作成です。これは重要で正しく行うと認識が上がります
■ なぜ音声認識でブログを書くの
■ ここがいい、ドラゴンスピーチ11の機能 
プロファイルで自分の声、マイクなど音声機器に合わせてくれる。トレーニングすると認識率が上がります
■ 複数のパソコンにインストールできますか?
ユーザーライセンスなので、同一人が使うパソコンには複数にインストール出来るそうです
■ 「ジャストシステム」が販売しているソフトは同じソフトですか
同じそうです
 
■関連情報 
 

・ルンバ i3+ の設置と試運転。ゴミ捨ては1ヶ月に一回です
・お勧めロボット掃除機・
・タイムシフト録画で番組の見逃なし。テレビ東芝 REGZA 50Z740X